Sally's Garakutakara Box

ブラックリストでも住宅ローンに通った!我が家にまつわる 備忘録、その他いろいろ。

住宅ローン控除・不動産取得税の備忘録。

年末が近づくと毎年、年末調整がどうのこうので

会社の経理担当さんがイロイロ処理してくださるもんで

 

難しいことがちんぷんかんぷんの私は

まぁ助かってるわけですが

 

自営業の人とか大変なんやろなーと思います。

 

 

しかし、今年は私もちょっと気をつけなければいけないっぽい。

 

いつも出してる、医療保険・生命保険の控除証明書の他に

家の火災保険?地震保険?のそれと、

あと、

 

・住宅ローン控除の手続き

期間:2/16〜3/15

やり方:下記を税務署へ持って行き、還付申告をする。

 

源泉徴収票(原本)

…会社でもらうやつ。

 

マイナンバー確認書類のコピー 

マイナンバー通知カードのコピーと免許証のコピー。

 

◉土地建物の登記事項証明書(原本)・土地建物の売買契約書・建築請負契約書の写し

…確か税理士さんが作ってくれた書類だったはず。

 

◉住宅借入金の年末残高証明書(原本)

…住宅ローンを組んだ銀行からそろそろ送られてくるはず。

 

◉印鑑(シャチハタ以外)


他、分からんことは税務署で聞くとしよう。

 

国税庁のHPでも詳しく載ってはいるけど

ちょっと私にはムズカシイ^^;

中古住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除)

 

うちは中古マンションなので↑ですが、

新築購入など、他の場合はこちら

 

 

 

・不動産取得税軽減の手続き

我が家は
住宅が昭和57年1月1日以降に新築された、延べ床面積が50〜240平方メートル
なので、軽減の対象。
 
ということで
10月に郵送で届いた「不動産取得に関する申告について」の用紙に
必要事項を記入して郵送、でOK。
 
期限が10/25とかで、
書類が届いてから2週間で出さなきゃいけないみたいですね。
 
記入の仕方が分からない箇所があったので、
府税(京都なので)事務所不動産取得課に
電話して教えてもらいながら書きました。
 
いくら浮くかとか細かい計算はしてなかったんですけど、
その時電話で対応してくださった担当者さん曰く
 
「これを出すことでおよそ〇〇万が浮きますよ」と。
 
○○万!!ニヤニヤラブラブ
 
このちょっとめんどくさいことを
ちゃんとやることで
そんなに得するなら
 
やりますよね。
やりました。w
 
なかなかエキサイティングでした。
2月の税務署行くのもちょっと楽しみ。
 
めんどくさいながらも
こういう手続きすることなんて
一生にそう無さそうなので
ちょっとワクワク。
 
何より、お金浮くし。札束
 
みなさまも
お忘れなきよう。
 
ではウインク

ワンルームとアパート経営成功の「鍵」がココにある!【ワンルーム・アパート経営セミナー】